公益財団法人長野県長寿社会開発センター

〒380-0936 長野市大字中御所字岡田98-1 長野保健福祉事務所庁舎内

TEL 026-226-3741 FAX 026-226-8327

発行物

信州りらく

「信州りらく」2023春号(Vol.57)発行しました

 公益財団法人長野県長寿社会開発センターでは、情報誌「信州りらく」を年3回発行しています。長野県内で活躍するシニアの方々の紹介や、シニアの方に特に関心のある情報、そしてセンターからのお知らせや行事など、興味深いさまざまな内容を掲載しています。

 

最新号の内容

画像をクリックすると目次を見ることができます

57号(2023春号) 主なCONTENTS

・アクティブ・シニア
 知らないことを学びたい欲求がある
  宮島満里子さん(上田市)

・ふるさとの絆
 “おらが里山”への思いを次の世代へつなぐ
 上牧里山づくり(伊那市)    

・仕事と生きがい
 女性を美しく輝かせるお手伝い
  ぬの源 横山月子さん(松本市)

・車いすに頼らない生活を目指した歩行器を考案
 大久保 泰誉さん(松本市)

・三方よし
 第31回活動発表会を開催しました(諏訪シニア賛助会)
 卒業生全員が参加して友情深める(木曽「ひまわりの会」)

・ねんりんピックかながわ2022参加報告

購読について

「信州りらく」は、賛助会員に加入されますとお手元に届きます。
また、「信州りらく」のみの購読も可能ですので、ぜひご検討ください。

購読料 1冊200円
定期購読 7月・11月・3月の各15日発行  3冊と送料⇒750円
年間購読申込書をこちらからダウンロードできます

※平安堂の一部店舗でもお求めいただけます。
(取扱店 : 長野店、東和田店、若槻店)

 

情報誌『信州りらく』とは

『信州りらく』の情報誌名には「リラスした心地良さ」とか「人生、楽(らく)しく行こうよ」などの意味が込められています。

ふるさとの絆…人と人との「絆」、地域の「絆」をテーマに各地でシニアの力を軸に繋がり広がる地域の活動を紹介しています。2008年4月創刊。

バックナンバー

表紙写真をクリックすると、目次をご覧いただけます。

バックナンバーの購入をご希望の方は、「ご希望の号と冊数、氏名、ご住所、お電話番号、メールアドレス」を記入の上、お問合せフォームよりご連絡ください。(1冊360円/送料込410円)
(在庫を確認の上、担当よりご連絡させていただきます。お急ぎの場合はお電話でお願いします。)

信州りらくバックナンバー(vol.1~48)抜粋記事内容一覧(PDF)

2022 秋号

2022 夏号

2022 春号

2021 秋号

2021 夏号

2021 春号

2020 秋号

2020 夏号

2020 新春号

2019 秋号

2019 夏号

2019 春号

2019 新春号

2018 秋号

2018 夏号

2018 春号

2018 新春号

2017 秋号

2017 夏号

2017 春号

2017 新春号

2016 秋号

2016 夏号

2016 春号

2016 新春号

2015 秋号

2015 夏号

2015 春号

2015 新春号

2014 秋号

2014 夏号

2014 春号

2014 新春号

2013 秋号

2013 夏号

2013 春号

2013 新春号

2012 秋号

2012 夏号

2012 春号

2012 新春号

2011 秋号

2011 夏号

2011 春号

2011 新春号

2010 秋号

2010 夏号

2010 春号

2010 新春号

2009 秋号

2009 夏号

2009 春号

2009 新春号

2008 秋号

2008 夏号

2008 創刊号

1576

11929

1578

13110

1580

賛助会員募集中

1579

情報誌「信州りらく」の購読はこちらへ

1589

当センターは長野県災害時支援ネットワーク構成団体です

1593

(公財)長野県長寿社会開発センターでは、高齢者の「健康づくり」とともに「精神的な充実」を車の両輪として社会参加等の面からも健康長寿世界一に向けた取組を支援します。