人生二毛作社会
タウンミーティング開催状況
高齢者の社会参加の促進等について、地域の皆さんとともに語り合うタウンミーティングを各支部にて開催しています。
タウンミーティングの工夫
シニア活動推進コーディネーター等が日頃から構築している関係機関とのネットワークと、シニアの方々のさまざまな想いがつながったとき、思いがけない化学反応が起こります。
長野県長寿社会開発センターのタウンミーティングでは、シニア世代の方々が、自分たちの身近な地域でより一層輝いていただけるよう、わくわくする工夫をしています。
![]() |
![]() |
【出店方式】 活動団体とシニアが直接出会い対話を通じて活動への想いや情報を受発信することにより、つながりが生まれる。 |
出店の方法も様々。対面の説明、資料配布、体験コーナー、相談コーナー、映像で発信等。 |
![]() |
![]() |
【ワールドカフェ方式】 一定の時間内でいくつかのグループをまわり、参加者同士が出店者と対話を通じて気づきつながりをつくる。 |
【旗揚げアンケート方式】 いくつかの設問に対し参加者の意見の傾向を共有し、全体ディスカッションで話を深める。 |
![]() |
![]() |
【グループワーク】 6人前後が円座になって、ひざの上に「えんたくん」をのせワークを行う。このような道具を使用することで「場」と「対話」が変わる。輪になって座ると人々の間で対等な関係がつくりやすくなる。 |
【ファシリテーショングラフィックス】 参加者の意見やつぶやきをグラフィカルに要約し、参加者と共有し、議論を深め、共感や相互理解をうながす。 |
開催状況
令和2年度~3年度
コロナ下での対応で、オンライン等の開催形式も含め、各支部でタウンミーティングまたはそれに相当する催し・代替の催しを開催。
詳細は、トップページの「各支部・各地区賛助会の最新情報」からご覧ください。
令和元年度
支部
|
日時・会場・テーマ等
|
---|---|
佐久
|
日時:令和2年3月2日 新型コロナ感染予防のため中止 |
上小
|
日時:令和2年2月7日(金) 場所:東御市総合福祉センター テーマ:「ここが私たちの生きるまち」~東御市キラッと活動発表会~ 住み慣れた地域で、その人らしく暮らし続けられる地域づくりを今後さらに進めていくためにモデル地区の取り組み紹介とグループワーク |
諏訪
|
日時:令和元年8月2日(金) |
伊那
|
日時:令和2年1月17日(金) |
飯伊
|
日時:令和元年10月15日(火) |
木曽
|
日時:令和2年1月21日(火) |
松本
|
日時:令和元年12月12日(木) |
大北
|
日時:令和元年11月6日(水) |
長野
|
日時:令和2年1月28日(火)・29日(水) |
北信
|
日時:令和2年1月17日(金) |
平成30年度
支部
|
日時・会場・テーマ等
|
---|---|
佐久
|
日時 : 平成31年3月12日(火)午後1時30分から(午後1時開場) |
上小
|
日時:平成30年11月10日(土)午後1時30分から |
諏訪
|
日時:平成30年8月1日(水)午後1時~3時 |
伊那
|
日時:平成31年1月17日(木) |
飯伊
|
日時:平成30年10月28日(日) |
木曽
|
日時:平成31年2月1日(金) 午後1時30分から午後4時00分 |
松本
|
日時:平成30年12月11日(火)午後1時から午後3時30分まで |
大北
|
日時:平成30年11月7日(水) |
長野
|
日時:平成31年1月29日(火)午後1時から4時(予定) |
北信
|
日時:平成31年1月16日(水)AM |