公益財団法人長野県長寿社会開発センター

〒380-0936 長野市大字中御所字岡田98-1 長野保健福祉事務所庁舎内

TEL 026-226-3741 FAX 026-226-8327

シニア大学

シニア大学とは

長野県シニア大学が目指すもの

長野県シニア大学は、シニア世代の多様な生き方、価値観を大切にしながら、自ら地域課題に気づき、学習を通して社会参加のきっかけをつかみ、社会の一員として地域とかかわる人材を育むことを目指します。

長野県シニア大学には、
3講座の多彩なカリキュラムで学び、地域とかかわる人材を目指す「一般コース」(2年制)と、
課題解決に取り組むスキルを学び、豊かな発想力と行動力を持って、地域づくりにかかわることができる「シニア地域プロデューサー」を養成する「専門コース」(1年制)があります。

入学の対象は、「おおむね50歳以上の県内在住者」。学生募集は毎年2月から開始。
入学案内、願書は、お住まいの市町村役場(高齢者福祉担当課)か、長野県シニア大学各学部で配付、受け付けています。
長野県シニア大学は開校から44年、約5万人の卒業生を輩出しています。

さあ、始めよう!
 自分づくり 仲間づくり 地域づくり

▲長野県広報番組「信州のチカラ」で長野県シニア大学が紹介されています。(YouTube

 

※願書(PDFファイル)をダウンロードし、Wordで開いていただくと直接入力できます。

【問い合わせ先】

長野県シニア大学本部 公益財団法人 長野県長寿社会開発センター
〒380-0936 長野市中御所岡田98-1
TEL:026‐226-3741 FAX:026-226-8327
choju@nicesenior.or.jp

1576

11929

1578

13110

1580

賛助会員募集中

1579

情報誌「信州りらく」の購読はこちらへ

1589

当センターは長野県災害時支援ネットワーク構成団体です

1593

(公財)長野県長寿社会開発センターでは、高齢者の「健康づくり」とともに「精神的な充実」を車の両輪として社会参加等の面からも健康長寿世界一に向けた取組を支援します。