公益財団法人長野県長寿社会開発センター

〒380-0936 長野市大字中御所字岡田98-1 長野保健福祉事務所庁舎内

TEL 026-226-3741 FAX 026-226-8327

賛助会員グループ一覧

上小地区

番号 グループ名 人員 活動内容
2057 川柳「柳歩」 16名 文化・創作活動作品展参加。軽スポーツでの健康づくり。 社会福祉施設利用者との交流。史跡めぐり・文化財の学習。【会員募集中】
2062 詩吟同好研究会 4名 詩吟の朗詠と発声練習をし、社会福祉施設利用者との交流を図る。【会員募集中】
2070 書道 春陽会 7名 地域における文化的行事に参加し、書道の作品を発表していく。ボランティア活動にも参加していきたい。【会員募集中】
2074 健康生きがいづくりの会 6名 公民館等での講演活動 お楽しみ内容(手話ダンス、フラ健康体操、手品、寸劇など)満載の出前講座
2076 上田マジッククラブ 11名 上田市自由塾で奇術を学び、その学んだことを施設等で披露し、高齢者の方と交流を図る。【会員募集中】
2078 88チャレンジ会 25名 シニア大学で得た仲間が集まり、スポーツや適度な運動で健康づくりに努める。
2080 道の会 6名 毎月2回詩吟教室を開き、楽しく学びながら健康増進と親睦を図る。【会員募集中】
2081 ハーモニー山びこ 8名 ハーモニカ演奏技術を向上し、発表会に参加する。
2082 上小薬草クラブ 5名 シニア大で薬草について学んできたので、学習会の開催、現地視察、採集などを行い、得た知識等を家庭・地域で活用する。
2085 ハーモニーあじさい 9名 シニア大学ハーモニカクラブで知り合った仲間で交流を深め、楽器を使って演奏する。音楽をいろいろな施設に訪問して演奏し、楽しんで喜んでいただける活動をする。
2088 「里山散策」の会 12名 ボランティア活動、高齢者同士の交流、福祉施設利用者との交流。【会員募集中】
2089 煌めく46ヴォイトレ 9名 のどに負担をかけないヴォイストレーニングを通して音楽に親しみ、アンチエイジングと親睦を深める。
1576

11929

14548

1578

16793

1580

賛助会員募集中

1579

情報誌「信州りらく」を読んでみませんか

1589

当センターは長野県災害時支援ネットワーク構成団体です

1593

(公財)長野県長寿社会開発センターでは、高齢者の「健康づくり」とともに「精神的な充実」を車の両輪として社会参加等の面からも健康長寿世界一に向けた取組を支援します。