- Co活動紹介
-
シニア活動推進コーディネーターが、各地域の関係機関の連携・協働をコーディネートし、
企画提案・情報の受発信(収集、提供)などをした事例の紹介です。
- シニア事例
- 県内各地のシニア層による、様々な人生二毛作実践事例をご紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- くらす
人生100年時代 ニューフェイスは90歳(長野市)
当センターには、事業目標に賛同し取組みを支える「賛助会員制度」がある。身近な地域で会員同士の交流を図り、思い思いのカタチで社会参加活動を行っている。 人生100年時代。 いくつになっても安心して参加できる(出かける)場があり、そこには仲間がいる。 互いの思いを大切にしながら学び合う漢詩グループの様子を紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- まちづくり
- くらす
子どももおとなもワクワク「駄菓子屋横丁」開店!「開田小応援団」(木曽町)
こどもたちの夏休み企画をいっしょにつくる地域のシニア。「昨晩はワクワクして寝られなかった!」集合時間より早く集まったシニアの応援団。「子どもの笑顔のために!」と始まった活動で、おとなもみんな笑顔になりました! 木曽町開田小学校の夏休み企画「駄菓子屋横丁」を紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- まちづくり
- くらす
噂の音楽鑑賞会 ~おとはこ~♪(大北地域)
もちよったレコードにまつわる思い出を語り、ゆるやかにひととひとがつながる居場所が大北地域に誕生しました。 男性シニアが中心となり、無理なくゆるやかな音楽鑑賞会「おとはこ」を紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- まちづくり
- くらす
音楽カフェ・アウトドア・まなび・・・活動のトライアングル!!(飯山市)
きっかけはシニア大学社会活動講座のフィールドワーク。メンバー同士話し合いを何度も重ねました。卒業後も活動を継続するにあたり「活動のトライアングル」を主軸に、シニア大同級生以外のメンバーも加わりながら、人と人とのつながりを全員で作っています。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- まちづくり
- くらす
子どもたちの笑顔が元気の源~学校支援ボランティアひまわり~(飯山市)
シニア大学で出会った仲間たちと「学校支援ボランティアひまわり」グループで活動をしている木島平村の岩井眞里子さん。グループでの活動、北信地区賛助会での活動、また個人としての活動と多岐に渡って活躍されています。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- まちづくり
- くらす
廃材アートが地域のワクワク空間をつくりだす(長野市)
自宅ガレージを地域に開放し、だれもが立ち寄れる居心地の良い居場所を提供している長野市の丸山政義さん。所狭しと飾られる廃材アートが地域の人をゆるやかにつないでいます。
-
- つどう・つながる
- こども
- まちづくり
- はたらく
- くらす
ヤギと一緒に地域づくり(佐久穂町)
長年里山を桜で守る活動を続けている小林 隆さん。次は、ヤギと一緒に地域づくりを目指します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- まちづくり
- はたらく
- くらす
「かどっこおばさん」(中川村)
中川村大草城址公園で、お花見の時期にだけ開店する五平餅とうどんのお店があります。山里の知恵にあふれた暮らしと仲間たちとのつながりを楽しみながら、コロナ禍の今年も、できることを模索して開店しました。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- まちづくり
- くらす
ものづくりを通して人がつながる縁側発見!(松川村)
松川村の「まちの縁側講座」(松川村社会福祉協議会、大町保健福祉事務所と長寿社会開発センター大北支部が主催)で出会った中山濱江さんを紹介します。 ものづくりを通して地域の人と人がつながる縁側になっています。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- まちづくり
- くらす
「男性筋トレ教室」(伊那市)
男性たちが家にこもりがちだと心配する声が各地で課題になっていますが、伊那市高遠町総合福祉センター「 やますそ」では、毎週火曜日、男性たちが楽しそうに集まって「男性筋トレ教室」を開いています。その様子をご紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- くらす
シニア地域プロデューサーが立ち上げた、男性の「サードプレイス」(長野市)
男性シニアの定年退職後の居場所は…。地域の活動に男性の参加が増えない…。そんな話題をよく耳にしますが、「やっぱり俺たちの居場所を作りたい」と自ら行動を起こしたシニア地域プロデューサー(シニア大専門コース卒業生)を紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- まちづくり
- くらす
まちの縁側「ほっとサロン田中」(松川村)
笑顔とおしゃべりの絶えない 地域のサロンが松川村に誕生しました。 サロンへお菓子を持ち寄ったり、互いに家まで付き添ったりと住民同士の助け合いもサロンの活動を支えています。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- まちづくり
- はたらく
- くらす
地域グルミで「憩いの場」づくり(伊那市)
伊那市西春近の「村岡にっこり会」の皆さんが、10年続けてきたクルミ拾いの活動を紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- まちづくり
- くらす
脳に夢・愛・喝。男の、コロナと上手につき合う心がけ。(長野市)
新型コロナウイルスの影響で、活動を控えていた団体から活動再開の声が聞こえてきています。誰もが安心して参加できるようにと、オリジナルの予防策で工夫する「男の脳喝倶楽部」をご紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- くらす
~その先の笑顔に思いを馳せて~ 手作りマスクでつながる(中川村)
「一人で過ごすお家時間に手づくりマスクを作りませんか」と呼びかけたスマイル・プロジェクト。一人の想い、行動が、誰かの笑顔につながる…ここで生まれた物語をご紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- くらす
寄らし・来らし「夢ひろば」(木島平村)
コロナ禍によって地域の住民主体の活動の多くが縮小、休止になっています。そんな中、可能性を探り、活動を柔軟に変化させ地域と高齢者の関係を途切れることなく支えている木島平村の「夢ひろば」をご紹介します
-
- つどう・つながる
- まちづくり
- くらす
ひとと人をつなぐミニチュア建物(伊那市)
伊那市通り町(とおりちょう)一丁目商店街。伊那市だけでなく上伊那地域の人々から親しまれ愛されてきたこの町を、ミニチュアで再現している小平さんをご紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- まちづくり
- くらす
おもてなしの心から始まった活動が地域を活性!「おやすみ処ときわの会」(木祖村)
「行けば誰かが笑顔で迎えてくれる。構えなくても、誰でも役に立てることがある『ときわ』はそんな場所。水曜日は『ときわ』においで。待ってるよ。」村内のみならず、県内にも広く知られたその様子をご紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- まちづくり
- くらす
今、シニアにボランティアコーディネーション力を!(佐久市)
シニアの力を地域づくりに。佐久地域で初めてボランティアコーディネーション力3級検定が開催されました。今、地域でコーディネーターとして活躍するシニアをレポートします。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- くらす
災害支援の現場で「生ごみのたい肥づくり」の活動を開始(長野市)
長年続けてきた環境活動とシニアならではの視点を活かし、いち早く災害支援の現場で「生ごみのたい肥づくり」の活動を開始した「NPO法人みどりの市民」を紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- まちづくり
- くらす
見守りのリレーで繋がる地域(小谷村)
山間の54地区からなる小谷村では、シニアボランティアが子どもたちの見守り活動しています。10年以上続いている活動を紹介します。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- はたらく
- くらす
広がれ、地球人の輪!「地球人ネットワークin たつの」(辰野町)
一人の想いから立ち上がった多文化共生ボランティアグループ。 辰野町ボランティアセンターで、日本語教室を開いている「地球人ネットワークin たつの(以下、地球人)」。シニア世代のボランティアを中心に、毎月2回の定例教室のほか、メンバーの都合に応じて日本語教室を開き、日本語初級者に寄り添いながら活動しています。
-
- つどう・つながる
- 支えあう
- こども
- くらす
駄菓子屋はごちゃまぜの小さな地域(中野市)
幼少期、ワクワクして通った駄菓子屋。そこでは駄菓子とともに大人たちの間にちょこんと入り、話に混ざる楽しさもありました。そんな想いを現代の子どもたちにも味わってもらいたい。自宅の一角を駄菓子屋にして高齢になるお母さんの出番と役割をつくりました。
-
- つどう・つながる
- くらす
楽園信州 大人の移住者交流会(須坂市)
県外から移住してきたシニアは、移住先の地域とのつながりを求めており、そのニーズに応えるため、シニア活動推進コーディネーターと県の地域振興課楽園信州・移住推進室(現在は信州暮らし推進課)と連携して、移住者や移住を考えているシニアに対し、働きかけや説明会等を行っています。そんな取組みの一環で今回は須坂市で移住者交流会が開催されました。