公益財団法人長野県長寿社会開発センター

〒380-0936 長野市大字中御所字岡田98-1 長野保健福祉事務所庁舎内

TEL 026-226-3741 FAX 026-226-8327

佐久 シニア大学

■地域づくり広報室(グループ活動の情報収集と広報)

グループの目的・目標

「グループ活動の情報共有」を目的に、シニア大学以外の方々に、大学の活動に興味を持ってもらい、またシニア大学生のデジタル社会への第一歩につなげます。

メンバー:高階敬子

グループの活動状況

シニア大学のWEBサイト内に公開した内容のチラシを作成し、佐久学部の1年生と2年生に配布いたしました。

 閲覧する場合は、パソコン等の画面が大きい媒体で確認することをお勧めします。スマホでも簡単にアクセスできるようチラシにはQRコードも掲載しております。

 問い合わせ等あれば、「地域づくり広報室」又は、「社会活動推進委員」へご連絡ください。

 ■2年生の皆さん

 ご自身の活躍している姿を、家族や知人等に自慢してください!また、気になるグループの活動も是非みてくださいね!

 ■1年生の皆さん

 是非、各グループの活動を見てください!そして、来年の参考にしてください!

画像の「黄金比」について

 各グループの活動報告の画像とコメントを編集している中で、画像の編集は1つ工夫している事があります。

 趣味講座で、私は「写真」を選択していますが、先生から写真の「黄金比」があると教えていただきました。

 縦横を三分割し、線が交わるところにポイント(主役)を持ってくると、全体的にバランスの取れた作品に仕上がるとの事です。

 皆さんも、写真を撮る際にやってみてくださいね!

地域づくり講座広報の仕組み

6/22(木)佐久合同庁舎にて活動計画を視覚化しました。

 テーマ :みんなの活動の、情報共有をお手伝い!!

 活動内容:活動グループの情報収集、写真の収集

      活動状況を文書化する

      HPに情報を後記する

 活動場所:佐久合同庁舎及び自宅

 効  果:グループ間の連携ができる

      外部の方々へのシニア大学のアピール

1576

11929

14548

1578

13110

1580

賛助会員募集中

1579

情報誌「信州りらく」の購読はこちらへ

1589

当センターは長野県災害時支援ネットワーク構成団体です

1593

(公財)長野県長寿社会開発センターでは、高齢者の「健康づくり」とともに「精神的な充実」を車の両輪として社会参加等の面からも健康長寿世界一に向けた取組を支援します。