発行物
信州版「人生ニモウサク劇場」第2章-人生100年時代のひと・こと シニアの実践事例集
県内各地で活躍するシニアの皆さんの取組みをまとめた、
「信州版『人生ニモウサク劇場 第2章』~人生100年時代のひと・こと シニアの実践事例集」を発行しました。
人生100年時代と言われる今、シニアの皆さんは多様なステージで活躍しています。
この事例集では、活動の動機をもとに4つのカテゴリに分け、サロンやカフェなどの居場所づくり、世代間交流、観光ガイド、学校支援ボランティア、UIターン者の就労、空き家の活用など、多岐にわたる72の事例を紹介しています。
多くの皆様に広くご活用いただければ幸いです。
A5版 オールカラー 54ページ/72事例
事例集を希望される方は、長野県長寿社会開発センター本部・支部までお問合せください。
冊子は数に限りがあります。このページの下部からもダウンロードできますので、ご活用ください。
内 容
・目次、人生二毛作のススメ
・第1幕「趣味・特技を活かす」
折る楽しさと配る喜びを分かち合える折り紙の仲間、人形のまちを支えるシニアなど 14事例
・第2幕「キャリアを活かす」
日常をみんなと過ごせるだがし家、地元の幼なじみと環境整備など 8事例
・第3幕「学びを活かす」
有料老人ホームから始めた大学生活、子どもとのふれあいが嬉しい学校支援ボランティアなど 22事例
・第4幕「場所を活かす」
合同会社で元スーパーを地域の居場所&商店化、団地のつながりを育むカフェなど 28事例
・長野県長寿社会開発センター事業紹介、特別寄稿
PDFデータ
こちらからPDFデータをダウンロードできます。 「人生ニモウサク劇場 第2章」(2025.4発行)
※この事例集に含まれるイラストや文章など全ての著作権は、(公財)長野県長寿社会開発センターが保有しています。 研修等まとまった人数で使用する場合は、(公財)長野県長寿社会開発センター本部事務局まで必ず連絡をしてください。
※PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、こちらから無料ダウンロードしてください。
お問合せ先
(公財)長野県長寿社会開発センター
本部 TEL.026-226-3741
佐久 TEL.0267-63-3141
上小 TEL.0268-25-7124
諏訪 TEL.0266-57-2910
伊那 TEL.0265-76-6863
南信州 TEL.0265-53-0464
木曽 TEL.0264-25-2218
松本 TEL.0263-40-1912
大北 TEL.0261-23-6507
長野 TEL.026-228-7023
北信 TEL.0269-62-3725