公益財団法人長野県長寿社会開発センター

〒380-0936 長野市大字中御所字岡田98-1 長野保健福祉事務所庁舎内

TEL 026-226-3741 FAX 026-226-8327

長野 シニア大学

【シニア地域プロデューサー活動レポ】歴史街道を歩こう会に参加しました

歴史街道を歩こう会

 日時:令和4年9月7日(木) 9時~17時/参加者:41名(内シニア大学関係者20名)/距離:16km

 シニア地域プロデューサーの大井昌実さん主催「歴史街道を歩こう会」に参加してきました。
 あいにくの雨降りとなったこの日、集合場所(佐久市駒場公園)よりバスで一路、横川関所跡を目指しました。
 最初に訪れたのは、JR横川駅。皆さんは、「アプト式」という鉄道システムはご存知でしょうか。アプト(発明者のお名前でした)とはラックレールとピニオンギアを位相にずらして設置する方法です。これによって、電車は標高差553mの急勾配がある横川―軽井沢間を約80分で走りました。長野新幹線が完成した後「碓氷峠鉄道文化むら(なぜかひらがな?)」で「鉄道遺産」として展示公開されています。それと“アプトレール”は意外な後利用されていました、是非現地で見てみましょう。
 JR横川駅をあとにして、JR中山道踏切、百合若大臣の足痕石、茶釜石・夜泣き地蔵、五料茶屋本陣、旧国鉄スイッチバック跡、御巡幸道(明治天皇が御巡幸された道)、かしぐね(樫の木で作られている風よけ)、安政遠足イラスト配水塔、安中杉並木、安中藩武家屋敷跡などを経て横川関所跡に着きました。
 講師の岸本豊先生のユーモアたっぷりの説明を聞きながらの史跡をたどる行程は、楽しく飽きることなく終了しました。
 歴史街道歩こう会は、昨年佐久から新潟高田まで「北国街道」を踏破、今年から「中山道」をお江戸は日本橋をめざして、踏破するそうです。
 シニア地域プロデューサーの大井昌実さん、活動する仲間も増えリピーターも多く活動の輪が広まっています。
 皆さんも、「安政の遠足(とうあし)」ならぬ「シニアの遠足(えんそく)」を楽しまれてはいかがですか?

(長野支部 佐々木専門推進員)

※シニア地域プロデューサーについてはこちらをご覧ください。

1576

11929

14548

1578

13110

1580

賛助会員募集中

1579

情報誌「信州りらく」の購読はこちらへ

1589

当センターは長野県災害時支援ネットワーク構成団体です

1593

(公財)長野県長寿社会開発センターでは、高齢者の「健康づくり」とともに「精神的な充実」を車の両輪として社会参加等の面からも健康長寿世界一に向けた取組を支援します。