~ 探検 発見 ほっとけん まちの縁側講座 in 岩村田 ~ 開催報告
佐久市で3年目を迎える「まちの縁側講座」。今年は岩村田地域と長土呂地域で開催されました。 まずは9月26日(月)に行われた「まちの縁側講座in岩村田」の開催報告です!
-
- 開催日 令和4年9月26日(月)
- 講師 まちの縁側育みプロジェクトながの
- 主催 (公財)長野県長寿社会開発センター佐久支部
- 共催 佐久市 福祉部高齢者福祉課
- 講座内容
- 幻燈~く (まちの縁側育みプロジェクトながの 小林博明幻燈師)
- 岩村田地域のまち歩き(商店街コース、稲荷町コース、一本柳コース)
- グループワーク・発表
- まとめ
当日は9月下旬とは思えないような良い天気。。。 会場に集合した地元住民の方々をはじめ、各関係団体スタッフに皆さま。さっそく幻燈師としてご依頼した「まちの縁側育みプロジェクトながの」小林博明隊長により、「まちの縁側」についての“幻燈~く”が開催されました。
幻燈~く
「ハナさんとウメさんのまちの縁側物語」からいろいろな縁側の紹介など約50分にわたる幻燈会。参加者のみなさんはあらためて縁側についての必要性や人との繋がりの重要性を認識されたと思います。
その後、まちの縁側育みプロジェクトながの佐久支部の橋本様からまち歩きのコース内容や注意事項、メモ帳への記入の仕方などのレクチャーを受けながら午後のまち歩きに備えます。
岩村田のまち歩き
昼食後12:30には岩村田の各3コースへ散り、それぞれのまち歩きが始まりました!
岩村田の街中では伝統あるものから新しいモノ、また人々のいろいろな活動が見えてきました。このコロナ禍においては人が集まって「何かやる」ということの制約が多い中でもしっかりと住民の方々の息づかいが感じられます。
グループワーク・発表
それぞれ約1時間20分くらいの「まち歩き」を終え、会場に戻った参加者の方々は、自分が歩いたコースについてポイントごとに付箋レポートを貼り付けます・・・地図が張り付けられている模造紙に、「お宝」・「気づき」・「困った」・「提案」などの付箋情報がどんどん増えていきます。
そしてコースごとのテーマ(題名)が記入されると、すばらしいポスター3枚の完成です。 完成されたポスターについて、「まち歩き」の担当者がそのコースについての内容を発表し、歩いた方の思いや 課題などについて発表を行います。
まとめ キーワード
最後に、今日のまち歩きについてのまとめを小林代表より行っていただき、無事終了となりました。 今後は小林代表のまとめていただいた言葉を大きなテーマとして、報告会やその後の取り組みに活かしていきたいと思います。
「まち歩き」の際に案内をしていただいた方々や説明などのご協力いただいた住民の方々には大変お世話になりまして誠にありがとうございました!