「・・・せむとす」ムトスを支える
「ムトス」とは、広辞苑などにも載っている「むとす」を引用したもので、「…しようとする」という意味が込められており、行動への意志や意欲を表す言葉。
飯田市では、より広く市民活動を支援するために平成29年から公民館主事、社協等コーディネーター、マスコミ、行政関係者、大学関係者など各界からの選出により「コーディネート専門委員会」を設立しました。相談やアドバイス、コーディネートをチームで行っています。長野県長寿社会開発センターのシニア活動推進コーディネーターも創立時からのメンバーです。
現在は月に30~40件の相談が寄せられます。日常的にはメール等で、月例の専門委員会(写真)では、全委員の意見を集め、飯田市内のみならず、下伊那郡各町村をはじめ県内外の関係機関とも連携を図りながら、より良い活動になるような支援を目指しています。
飯田市では、より広く市民活動を支援するために平成29年から公民館主事、社協等コーディネーター、マスコミ、行政関係者、大学関係者など各界からの選出により「コーディネート専門委員会」を設立しました。相談やアドバイス、コーディネートをチームで行っています。長野県長寿社会開発センターのシニア活動推進コーディネーターも創立時からのメンバーです。
現在は月に30~40件の相談が寄せられます。日常的にはメール等で、月例の専門委員会(写真)では、全委員の意見を集め、飯田市内のみならず、下伊那郡各町村をはじめ県内外の関係機関とも連携を図りながら、より良い活動になるような支援を目指しています。
