エッセイ・俳句・川柳
令和3年度は「エッセイ・俳句・川柳」部門は実施しません。
昨年度はコロナ禍の中、多くの方々にシニアならではの思いを言葉に込めていただきました。
ご応募ありがとうございました。
【2020信州ねんりんピック 優秀作品について】
令和2年11月24日 優秀作品が発表されました!詳細は各部門の優秀作品欄をご確認下さい。 |
|
エッセイ 優秀作品
※作品名をクリックするとPDFが開きます。
賞 | お名前 | 作品 |
---|---|---|
長野県知事賞 | 吉川 照子(95) (喬木村) | 「こんな世界になれば」 |
長野県長寿社会開発センター 理事長賞 |
松木 正則(84) (長野市) | 「小さな幸せ ~焦眉にさらされ~」 |
入賞 | 北澤 康吉(82) (駒ケ根市) | 「コロナ禍で思うこと」 |
入賞 | 鋤柄 郁夫(83) (松川町) | 「小さな幸せ ~子供と楽しむ俳句づくり~」 |
入賞 | 飯沼 英雄(70) (塩尻市) | 「小さな幸せ ~野菜の宅配便~」 |
入賞 | 関島 則子(63) (下條村) | 「小さな幸せ」 |
入賞 | 佐久 美鈴(73) (辰野町) | 「日々是惜別」 |
川柳 優秀作品
賞 | お名前 | 作品 |
---|---|---|
長野県知事賞 | 木口 静代(74) (長野市) | 生き様が 輝いている 笑いじわ |
長野県長寿社会開発センター 理事長賞 |
原田 耕司(82) (長野市) |
年輪が 顔に出ている |
入賞 | 田中 小夜(70) (長野市) | 年重ね 年輪のよう 丸くなる |
入賞 | 島田 洋審(86) (飯綱町) | 輪になると 見えないものが 見えてくる |
入賞 | 佐幸 ミツ子(79) (塩尻市) | ふれあいの 広場に弾む 絆の輪 |
入賞 | 佐藤 崇子(78) (上田市) | 人の輪に 溶けて余生の 風和む |
入賞 | 島田 勝明(77) (須坂市) | 輪の外に 出てみて分かる 人の情 |
俳句 優秀作品
賞 | お名前 | 作品 |
---|---|---|
長野県知事賞 | 丸山 豊(76) (上田市) | 野仏の 耳傾ける 蝉しぐれ |
長野県長寿社会開発センター 理事長賞 |
塩川 千秋(88) (長野市) | 臥す妻に 新涼の風 入れてやり |
入賞 | 堀内 美保子(82) (松本市) | 病む夫の にぎる手堅し 吾亦紅 |
入賞 | 仙石 佳雄(94) (松本市) | 百までは 近くて遠し 枯尾花 |
入賞 | 百瀬 明利(82) (辰野町) | かなかなの 声を肴に 独酒 |
入賞 | 埋橋 美苗(78) (伊那市) | 田植えおえ 風ゆき渡る 水面かな |
入賞 | 田中益子(80) (塩尻市) | 聞きわけの 良き木曽馬や 牧閉ぢる |